本計画は変更することがありますので、詳しい内容は今月の研修スケジュールでお確かめください。
講座名 | 研修課題 | 時期 | 回数 | 受講料 | 場所 | 研修内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
資源増殖 | 宮津湾におけるナマコ漁業と資源管理の取組 | 2月 | 1 | 500円 | 坂井地区 | 本県においても需要が増加しているナマコの資源管理について、先進事例から学ぶ |
水産の漁場環境 | 3月 | 1 | 500円 | 嶺南地区 | 海水温変化等、漁場環境の変化と対応について学ぶ | |
内水面 | アユ等の生息場を改善するための河床地形管理 | 3月 | 1 | 500円 | 福井地区 | アユ漁場における河床管理や効果的な生息場づくりを学ぶ |
経営管理 ・担い手育成 |
女性部活動の活性化 | 10月 | 1 | 500円 | 坂井地区 | 漁村地域を支える女性の活動について、実践活動の調査事例から学ぶ |
消費拡大 ・誘客 |
養殖魚の品質向上と流通 | 5月 | 1 | 500円 | 嶺南地区 | 養殖拡大が進んでいるマハタの販路拡大のための鮮度管理、差別化等について学ぶ |
漁獲物の品質向上と高品質な水産物供給に向けて | 10月 | 1 | 500円 | 坂井地区 | 兵庫県明石の事例から、消費拡大手法を学ぶ | |
サゴシの美味しい食べ方講座 | 10月 | 1 | 1,000円 | 福井地区 | 漁獲量が多い割に県民に知られていないサゴシの美味しい食べ方を学ぶ |